4月6日ガットネロ

f:id:mi-ta-score:20180410100048j:plain

f:id:mi-ta-score:20180410100051j:plain

亡くなられた中井豊さんプロデュースから、私とガットネロオーナーの松浦さんとでプロデュースすることになり、先日 からこのかたちでの第一回として、私のソロのコンサートを開催させていただきました。

雨風のなか、満員のお客様にお聴きいただきました。

モーツァルトトルコ行進曲つきのソナタショパンのバラード全曲を中心に演奏させていただきました。

休憩なしで解説を自分でしながらの演奏、

体力的にはきつかったですが、集中して本番ができました。

ショパンモーツァルトも先月あたりから何回も本番にかけていますが、お客様の雰囲気で演奏が毎回微妙に変化して、ある意味楽しいです。

集中して演奏できた分、私のMCはいまいちだったかもしれません。呼吸が変わるからなんでしょうが、うまく切り替えていきたいです。

  

和歌山金屋町での演奏会

f:id:mi-ta-score:20180402213906j:plain

f:id:mi-ta-score:20180402213913j:plain

満開の桜のもと、また晴天のもと、毎年恒例の『春の演奏会』

が開催されました。いままでプロデュースされた中井豊さんが亡くなられ、今年からは、私がプロデュースさせていただくことになり、『ふれあいコンサート』として

開催させていただきました。私のピアノを中心に、同行いただいたメンバーたちと、 

クラシックだけでなく、歌謡曲なども演奏、合唱し、しかも器楽アンサンブルもさせていただきました。

リクエストコーナーも盛り上がり、全体として非常に楽しい音楽会となりました!

これから、末長く続けたい演奏会のひとつです!

3月28ロジカ

f:id:mi-ta-score:20180330143610j:plain

写真はこの日のリクエストの用紙、これを半時間でメドレー演奏します。今回は満開の桜と快晴のお天気のお陰でとくにたくさんのお客様に聴いていただきました。

最近とくに新しいお客様が多く、その中には嬉しい出会い、なつかしい出会いがあり幸せな気分です。前半のクラシックはモーツァルトショパンを中心に演奏しましたが、みなさまのあたたかい雰囲気にかこまれて集中して演奏できました。

宝塚などの関係でこれからロジカは不定期での演奏会開催になり、次は7月になりますが、多数のご来場をお待ち申し上げます!

いずみメールクワイアー

f:id:mi-ta-score:20180330143506j:plain

f:id:mi-ta-score:20180330143509j:plain

f:id:mi-ta-score:20180330143512j:plain

f:id:mi-ta-score:20180330143516j:plain

さよならリサイタルが、3月25に久保惣記念美術館コンサートとして、開催されました。

超満員のお客様で入場できなかった方々もたくさん(申し訳なかったです)

メンバーたちは、助っ人の方々の力を借りたとはいえ。素晴らしいパフォーマンスをしてくれました。いま持っている最高の実力を発揮してくれました。メールクワイアーのオリジナルメンバーだけで歌った曲も、非常に伸びやか で感動的でした。   

私のピアノソロも含めて、非常に熱心なお客様に見守られながら、

集中して演奏できました。

終演後、ロビーゴールでうたった『いざたて戦人よ』と『団歌』は感動的でした。みなさん燃えつきました!

この団体は十数年の間に、小さな施設からいずみホールNHKホールまで、81回の本番をこなすことができました。

もちろん、アマチュアで技術的には課題はいつも山積(笑)。しかし、常に前向きにとりくみ、完璧すぎるぐらいきっちりした組織力で、私に音楽に集中できるようにしていただいたこと、本当に感謝です。大きな本番のとき、聴いていただくお客様第一に、プログラム、そして賛助メンバーの選定をさせていただきました。本当に私の合唱人生、そして音楽人生に大きな影響をあたえた団体でした!ありがとうございました!

3月17すわのねその2

f:id:mi-ta-score:20180330143446j:plain

今回は40分を2ステージさせていただきました。どちらのステージもリクエストコーナーをやりました。完全アウェイでどうなるか心配でしたが、さまざまなジャンルからたくさんのリクエストをいただき、無事メドレーにすることができました。

とにかく気持ちよく、無事ステージをつとめられたことほっとしています。お世話になったみなさん。聴いてくださったみなさん。ありがとうございました!

3月17すわのねオルゴール館その1

f:id:mi-ta-score:20180330143426j:plain

長野県の下諏訪にあるオルゴール館 すわのねに呼んでいただき、オルゴールと共演したり、ソロで演奏したり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

特急からみる快晴の信州(私の本番にしては珍しい(笑))雪が残った山々の景色は

素晴らしいものでした。

オルゴールのサウンドは、非常に立体感のある音色でした。

ピアノは電子ピアノですがハイブリッドピアノ

という種類で、迫力にはそんなにないものの、ピアニストのタッチを丁寧に伝えてくれるいい楽器でした。

オルゴールとのピッチや、音量の調整、ピアノ自体の音質の調整など手間取る部分も若干あったものの、スタッフのみなさんの心暖まるご配慮のおかげで、克服してお客様に喜んでいただいたかと思っております。

3月8 貝塚浜手公民館

f:id:mi-ta-score:20180313003601j:plain

f:id:mi-ta-score:20180313003607j:plain

f:id:mi-ta-score:20180313003611j:plain

f:id:mi-ta-score:20180313003615j:plain

雨の予報でしたが、なんとか 

 もって、たくさんのお客様とともに、いい本番がでかました!

私は、ショパンガーシュウィン、ジャズ風モーツァルト

とリクエスト曲(きせき、早春ふなど)

を演奏させていただきました。また岸和田高校

合唱部は、松任谷由実の『春よ来い』と、水前寺清子の『365歩のマーチ』を演奏させていただきました。

私のピアノソロから、みなさん熱心に聴いていただきました。特に、岸和田高校の演奏では、涙を流してくれるお客様もいて、それにつられて、演奏のあと、泣いていた生徒もいました。

合唱部は、昨年から、更に成長していました。ただ『正しく歌う』だけでなく、『表情』も豊かになってきました。

お客様と一緒に、彼らも音を『楽しんで』くれたと思っています。

彼らなりの様々な課題を乗り越えながら、新しい一年を迎え、更なる飛躍を祈ります!

またこの演奏会も印象深い本番のひとつとなりました。ピアノはアップライトですし、場所は公民館のロビー。しかし、音楽は場所を選びません。出演者、会場のお客様、スタッフ、すべての皆さんで創り上げた素晴らしい本番でした。