12月7日ピアビュリアン

f:id:mi-ta-score:20181208232457j:plain

f:id:mi-ta-score:20181208232500j:plain

f:id:mi-ta-score:20181208232506j:plain

f:id:mi-ta-score:20181208232509j:plain

f:id:mi-ta-score:20181208232514j:plain

今回は年に一度恒例の「第九ライヴ」、お客様に合唱パートを歌っていただき、もちろんソリストにも加わっていただき、第九の本格的な演奏を体感

し楽しんでいただく企画です。

今回も、ソリストに合致パートを手伝っていただきつつ、アットホームな第九をみなさんで楽しみました。そのあと、ソリストのオペラアリアの披露、そして恒例の私のリクエストコーナーと続き、盛り上がりました。

リクエストはショパンからグリーグ六甲おろしからさだまさしまでのパワーアップした内容で大変でしたが、やりがいがありました!

いやあ寒さもやってきて12月の第九シーズン到来ですなあ。毎年のことながら、そのシーズン最初の第九本番は緊張します。無事終われてホッとしております!

12月1日

f:id:mi-ta-score:20181206190914j:plain

YAMAHAクリスマスコンチェルト」という演奏会が豊中の文化芸術センター大ホールで開催されました。

このコンサートは二年に一回開催されていて、公募で集まったソリストたちが、私の指揮するオーケストラで演奏し、最後には、私のピアノの弾き振りで協奏曲をやるという形で10年ほど続けています。

今年も、ソリストもオーケストラも私の知っている方々中心で、アットホームな雰囲気でリハーサル、本番をこなすことが出来ました。

ソリストは、みなさんご自分の持ち味を存分に発揮されました。

また今回私の演奏は合唱も加わっていただき、ベートーヴェンの「合唱幻想曲」を演奏させていただきました。

リハーサルの時間も少なく、調整は大変でしたが、みなさんの集中力と助け合いの精神で何とか形になり、本番は楽しく演奏できました。

この企画、もっと発展して、「オーケストラと演奏する楽しさ」をさらに多くの皆様に体感していただきたいと心から思います。

そのためにも私はさらに精進しないと・・!

今回タイトなスケジュールの私を支えてくれた、すべての皆様に感謝です!

和泉市文化芸術振興事業

f:id:mi-ta-score:20181126130334j:plain

11月18日に、弥生の風ホールで開催されました。

私は、ピアノソロ、声楽ソロのピアノパート、そして、「カルミナブラーナ」という大曲の指揮、ピアノを担当し、大忙しの一日でありました。

前日のリハーサル、当日のリハーサル、本番と、二日で三回全曲を通すというのは、なかなかきついものでしたが、演奏者、スタッフの皆さんのおかげで、充実した演奏会になったと思っています。

ゲストのソリストは、みなさん素晴らしい演奏でしたし、オーケストラ、合唱は一体となった音楽を奏でてくれました。

特にオーケストラは、小さな編成でありながら、お互い助け合い、今回いない楽器のパートを補いあって、本格編成に匹敵する出来ばえであったと思います。

二年前にNHK大阪ホールでこの曲を演奏したメンバーが、合唱にもオーケストラにもかなりいてくれたおかげもあり、ほんの少し余裕もありました。

非常に疲れましたが、充実感たっぷりのステージでした!

ヤマハ大人のためのコンサート

f:id:mi-ta-score:20181112230633j:plain

f:id:mi-ta-score:20181112230640j:plain

f:id:mi-ta-score:20181112230643j:plain

今年も、10月13のアドバイスレッスンと11月10のコンサートに、たくさんの方に参加いただきました。

今年は特に「こんな風に演奏したい!」という

出演者の意識レベルの高さに感動しました。なので、アドバイスレッスンでは、その「夢」に近づけるための技術的なフォローがやりやすく、またコンサートでは、出演者のみなさんへのコメントの筆がすすみました。

コンサートの雰囲気もあたたかく、出演者間の交流も深まり、私も出演者のみなさんと楽しく会話できたことが「幸せ」でした!

何より、「音楽を愛する」人々が一人でも増えていくために!この企画は私が参加させていただく限り大切に育てていきたいと思っています!

ちなみにこの日もリクエストコーナーは

「バラード1番、4番、バルカローレ、幻想即興曲ノクターン(以上ショパン)、トルコ行進曲(ジャズで)、第九(ラテンで)、アンパンマン」など、相当きつい内容でやりがいがありました(笑)!

9月28ピアジュリアン

f:id:mi-ta-score:20181004221334j:plain

f:id:mi-ta-score:20181004221339j:plain

f:id:mi-ta-score:20181004221341j:plain

f:id:mi-ta-score:20181004221345j:plain

今回も、楽しく演奏させていただきました。:

たくさんいただいたリクエス

を写真にとりましたので掲載します。これを半時間でおさめるのは大変です(笑)がやりがいもあります。前半も、ドビュッシーラフマニノフガーシュウィンなどを聴いていただきました。

9月17芦屋サロンクラシック

f:id:mi-ta-score:20180919120950j:plain

f:id:mi-ta-score:20180919120953j:plain

f:id:mi-ta-score:20180919120955j:plain

今回もたくさんの方にお越しいただきました!

今回はドビュッシーラフマニノフ中心のプログラム、ちょっと難しいかもと感じていましたが、熱心に聴いていただき、幸せでした。

特に、ドビュッシーの作品を半時間程度まとめて演奏するということは、講座ではあっても、演奏会でははじめて。

結構冒険でした。ただ、ここ最近宝塚が忙しく、ピアノを弾くという意味では時間が足りていたこと、また、フォームや音の出し方を

少し工夫してみたことなどあってか、わりとスムーズに身体が反応して、まあまあ満足の出来でした。ラフマニノフは、どうしても気持ちが先行してしまうところに、まだ課題は残りますが、無事弾き終えることが出来で良かったです。

最後はいつものようにリクエストメドレー(「月光」から「函館の人」まで十数曲)をつなぎました。

楽しいコンサートでした!

8月25カワイ梅田

f:id:mi-ta-score:20180828230321j:plain

f:id:mi-ta-score:20180828230326j:plain

f:id:mi-ta-score:20180828230329j:plain

f:id:mi-ta-score:20180828230332j:plain

またまた台風にヒヤヒヤさせられましたが、無事前日に通過していただき、無事コンサートを開催させていただきました。

カワイ梅田コンサートサロン「ジュエ」 。素晴らしいピアノと、決して広くはありませんが非常によい雰囲気に助けられ、また温かいお客様のもと、いいコンサートとなりました。

この日は作曲家であり指揮者であったバーンスタインのちょうど百歳の誕生日(生きていれば(笑))。バーンスタインの作品と、今年生誕

120年を迎えたガーシュウィンの作品を演奏させていただきました。

ソプラノの高木 有紀さんのバーンスタインの「キャンディード」のアリアは特に熱演で引き込まれてました。

またクラリネットの井上春緒さんと共演させていただいたバーンスタインクラリネットとピアノのためのソナタは、お互いに必死でしたが、本番直前までかなり練習したことがよかったのか、お客様からは余裕をもった演奏に聴こえたようです。

そしてお二人の演奏にのせられて、私がソロで演奏したガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」も流れにのって演奏できたと思います。

あたたかく、そして楽しく、充実した本番でした!

さらにこれから本番が続きます。頑張ります!